自分の力以上の事をしようと無理をすると、体に力みが出てきてしまい、そんな状態は脳にも力みがはいります。
そんな状態が続くと、心と体は疲れしまい自分のエネルギーが下がり、病気や腰痛などの様々な痛みが現れます。
それは、脳も身体も安らぐことが出来なくなっている身体になっているからです。
なぜ自然に体に力が入る状態になってしまったというと、体に力が入る様な思考に常になってしまっているのです。
人の為に、自分の力以上の事をしようとし、自分を苦しめていませんか?
「人の為に頑張る」と聞くと
良いことに思えるのですが、実際は自分の自我と言うエゴが出ているのです。
人は、自分のしたことや言ったことが、相手にどのように思われているのかを気にします。
それは「人に良く思われたい」という自我が根本に存在しているのです。
「この人に不信感をもたれたらどうしよう」
「この人に自分の評価が落ちたらどうしよう」
と相手の心を勝手に、妄想して気にしてまうのです。
そして、相手の評価を得るために、自分の力以上を出そうとして無理をします。
ですが、その無理をすることで、体に力が入り本来の自分の力さえも発揮できなくなります。
そして、上手くいかなかったことで、自分や相手を責めてしまいます。
そんなことの繰り返しをしていれば、心や体が休まることが出来なくなります。
「人に良く思われたい」という自我が、自分を苦しめているのです。
その苦しみが、腰痛や病気を自分で作ってしまいます。
相手を思うから自我というエゴが発生します。
相手がどう思うのではなく
「今の自分の出来ることを100%出し切るだけ」に集中するだけでいいのです。
今に集中することとは、成果や結果をあきらめることです。
自分の今あるものを出し切り、やり切るだけでいいのです。
そうすれば、相手の評価を気にしないでいられます。
相手の評価を気にするから、いろいろと考えてしまい、人の為にやっている事も、集中して出来なくなり不満足で終わります。
本当の心と体の安らぎを得るには「自分の力を出し切ること」なのです。
そして後は「お任せ」の気持ちでいれば、力まない生活が送れます。
そんな生活を送っていかないと、今までずっと良くならない腰痛は改善出来ません。
今まで無理して生きてきて体を悪くしているので、自然体でいられる自分がどれだけ大事かを知って下さい。
身体に力が入る思考は、間違った思考です。
その間違った思考になっていると、痛みや病気となって身体は教えてくれます。
悪い習慣になっているのを良い習慣に変えることが、自然治癒力が高まることが出来て腰痛を治すことも可能なのです。
お電話でのご予約・お問合せ
<受付時間>
平日9:00~19:00日曜9:00~14:00
※水曜日は除く
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
〒285-0837 千葉県佐倉市王子台1-21-15協伸ビル1F
京成臼井駅徒歩3分 駐車場:2台あり
平日 9:00〜19:00
日曜 9:00〜14:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
水曜日
お気軽にご連絡ください。