お子さんの自律神経の問題でおきている様々な症状は、対症療法ではなかなか良くなりません。
何が本当に問題なのか?何に対してアプローチしていけばいいのか?などの様々な疑問を分かりやすく説明していく自律神経改善プログラムをお勧めします。
何をしても変わらない方はぜひご相談ください。お問合せお待ちいたしております。
朝が起きれない・学校にいけない・頭痛がある・胃腸に問題がある・急にキレやすいなど様々な問題にかかわるのが自律神経です。
自律神経が悪くなる原因は、ストレスとも言われていますが、私はそれは間違っていると考えています。
ストレスが原因だとして、改善することが出来ればいいのですが、なかなかそうはいかないのでしょうか。
もっと違うところからアプローチしていくことで、改善していくことは可能です。
悩んでいるお子さんが、前向きに何でも好きなことにチャレンジしていくことが出来る為にサポートします。
院長 安井真一
自分のお子さんの問題で、悩んでいる方が多いと感じています。
原因不明な症状で、解決策がわからないまま何をすれば良くなるかで悩んでいるのではないかと思います。
ほとんどの不調に関係しているのが、自律神経の働きです。
自律神経の症状は、薬では解決できません。
お子さんの自律神経を改善させるには、お母さんの協力は必要になってきます。
二人三脚でゴールに向かうことを大切にしております。
いろいろなことを試してきたけど、改善されていかないのは自律神経の原因がしっかり理解していないからだと思います。
よく言われるストレスが原因だと思っていますが、それだとなかなか解決はしません。
無意識の【緊張】が自律神経の働き悪くさせていきます。
無意識なので本人は【緊張】していることに気づいていないことがあります。
知らず知らずのうちに体の力が抜けなくなり、体の回復が遅くなってしまい活動することも出来なくなっていきます。
過剰に働いている交感神経が問題となっていることが多いのです。
自律神経の働きに必要なのは【脱力】の働きをあげることです。
【緊張】【脱力】のバランスの崩れが自律神経の働きを低下させています。
脱力をする神経回路が弱くなっていることがバランスを崩しています。
脱力する神経の働きをアップさせることが出来れば、体の回復力や修復力がアップしていき自律神経の様々な問題が改善されること可能になります。
当院では神経にアプローチしていく独自の療法を取り入れています。
神経にアプローチしていくことで、ソフトな施術で身体への負担を最小限に抑えて最大限の筋肉の働きの変化を発揮させていきます。
自律神経は、内臓の働きや血流に関係しています。
正しく働いてくれないと、様々な問題が現れやすくなるのです。
消化器系、免疫系、筋骨格系などが影響されていき体の不調として現れます。
今多い、喘息やアトピーにも関係しています。
それだけではなく、元気だったお子さんがふさぎ込みがちになることがあります。
自律神経は自分の体を自動に守ってくれるシステムです。
その働きを戻すことは、自己治癒力が高まりお子さんがもっとも輝ける状態になっていことが出来るのです。
自律神経の働きを戻すには、まずは深い呼吸が出来ることが必要です。
深い呼吸は、副交感神経の働きを良くします。
自然に深く吸える状態にしていくことが必要になります。
それには【脱力】の働きの副交感神経のアプローチしていく必要があります。
深く呼吸が出来る状態になっていると、筋肉の緊張がなくなり、血流が良くなり、リラックスが出来るようになります。
その状態になってこそ、しっかりと回復や修復を体がしてくれます。
すると、しっかり休息することが出来てしっかり活動が出来る様になっていきます。
この様なサイクルが続いていくと、自律神経の働きは良くなっていくのです。
初回 ※カウセリングを含む | 6,500円 |
---|
2回目以降の施術費 | 5,500円 |
---|
回数券 | 6回(1回分お得) | 27,500円 |
---|---|---|
12回(3回分お得) | 50,000円 |
※税込の価格なっております
今だけ! 通常初回価格 6,500円▶4,000円
ご予約の際に『ホームページを見た』とお伝えください。
1日1組様限定とさせていただきます。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
お電話でのご予約・お問合せ
<受付時間>
平日9:00~19:00日曜9:00~14:00
※水曜日は除く
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
〒285-0837 千葉県佐倉市王子台1-21-15協伸ビル1F
京成臼井駅徒歩3分 駐車場:2台あり
平日 9:00〜19:00
日曜 9:00〜14:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
水曜日
お気軽にご連絡ください。