お気軽にお問合せください
9:00~19:00(日曜9:00~14:00)
定休日:水曜

ご予約・お問合せはこちら

043-463-6266

肩こりの問題

肩こりでこんなお悩みはありませんか?

  • 肩こりが何やって楽にならない
  • 肩こりから頭も痛くなりやすい
  • マッサージを受けてもすぐに戻る
  • 朝起きると肩や背中が張りが強い
  • 肩こりを解消したいがどこに行っていいか分からない

 

 

 

なぜ肩こりが良くならないの?

肩こりの場所には問題がないから

肩こりは、血流が悪くなっている状態ですが、肩こりの場所だけ、温めたりマッサージして血流が良くなるのは一時的なものになります。

肩こりの血流が悪いのは、肩こり自体ではく体全体で悪くなって出ているから、その場所だけしても戻ってしまいます。

肩こりの原因にアプローチしていないから

マッサージやストレッチをしても、次の日に戻ってしまうのは、肩こりの原因にアプローチしていないからです。「なぜ肩こりが出やすくなるのか」が理解していないで、肩こりの場所に何をして意味がないのです。

 

 

 

肩こりの改善にしていけないことは?

強く押さないこと

肩こりは、強く押されると気持ち良くて、その場は解消されるかと思います。しかし、何度も強い刺激を受け続ていると、筋肉の中の筋線維が固くなっていくことが分かっています。結果、肩こりが頑固なものになっていくことがあります。

長く同じ場所に刺激を入れないこと

肩こりのツライ場所が気になり、その場所を長く押していくと柔らかくなるイメージがありますが、実は逆効果になることが多いのです。筋肉は長い時間、同じ場所に刺激を入れ続けると固くなっていきます。

 

 

 

肩こり改善に必要なのは?

肩の筋肉を正しく使えること

肩こりは、頭を支えている僧帽筋がしっかりと働いてなくて疲労で固くなってしまった状態です。

筋肉が正しく働いてくれないので、すぐに筋肉の疲労してしまい血流が悪くなり痛くなります。

まずはこの筋肉を正しく働かせる必要があります。

疲労が解消される体になること

肩こりは血流が悪い状態ですが、それは肩の部分だけでおきるのではありません。

滞りが出来ているので、体全体の血流が悪くなっています。

それを解消していくのは、体全体のバランスを作っていくことが必要になります。

 

 

 

 

筋肉が正しく働くことで肩こりが解消される

神経バランスがいいと筋肉がゆるむ

神経のバランスがいいと筋肉がしっかりと働いてくれます。

すると姿勢を保つことが楽になり、無駄な体の緊張がなくなっていき筋肉がゆるむことが出来ます。

逆に神経のバランスが崩れると、筋肉の働きが低下していき姿勢の維持が難しくなり筋肉の緊張が生じます。

 

神経のバランスが良くなることで回復力があがる

肩こりはその筋肉が、すぐに疲労しまい固くなっている状態です。

この疲労した筋肉の回復が遅れると、蓄積されて慢性化していきます。

神経のバランスが良くなると、血流がよくなっていきと体の回復力があがります。

それは、睡眠時の呼吸が深くなっいくことが出来るからです。

筋肉しっかりと働き、回復力があがれば「肩こり」がなくなることも可能なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

当院は神経の施術で改善を目指します

もともと私たちの体に備わっている

体のバランスを取り戻す力

筋肉がしっかり働く力

体を回復させる力

痛みや不調を治す力

その力を発揮させる整体


神経バランスを整えると体は変わることが出来る!

体の軸が出来て姿勢が安定する

自律神経の働きが向上する

筋肉の充分な働きを発揮させる

体の回復力をアップさせる

体が安定して関節の負担がなくなる

 

 

 

 

施術を受けた喜びの声

他ではなかなか対応してもらえず、どうしたものかと途方に暮れていました

佐倉市のお住いの高崎様(32歳 会社員)

10年以上の腰痛が解消され仕事も楽になり快適です

佐倉市にお住いの千田様(69歳)

産後から続いた腰痛がなくなり快適に送れています

佐倉市にお住いのY様(41歳 主婦)

HP見られた方に特別な提案があります!

■ホームページ限定割引

今だけ! 通常初回価格 6,000円▶4,000円

ご予約の際に『ホームページを見た』とお伝えください。

1日1組様限定とさせていただきます。

■全額返金保証

万が一施術をご満足いただけない場合は返金します。

当院ではあなたのことを第一に考えており、不安が少しでもやわらげればと思います。

初回のみとなりますのでご了承ください。

 

 

 

院長から挨拶

肩こりが変わらないのはその場所しか見ていないからです

肩こりがひどく何をしても良くならないと、悩むでいるかと思います。

肩こりがツラく気になり生活にも支障がきます。

「何をすれば良くなるのか」「どうすれば改善するのか」と考えて様々なことをしてきたと思いますが、なかなか結果が出ないのであれば、アプローチする場所を変える必要があると考えています。

肩こりの部分を何とかしようとするのでなく、体の神経バランスを作っていくことで「肩こり」が変わる可能性があるのです。

当院は「揉む」「ほぐす」といった外からのアプローチではなく、神経にアプローチしていき筋肉を刺激するという他の整体院ではやっていない特別なものです。

この神経にアプローチしていく特別な手技だからこそ、他で改善できなかった痛みや不調を改善することができるよう可能性があります。

お困りであれば一度お気軽にご相談ください。

 

 

なぜ肩こりがなかなか良くならない理由

肩こりの解消のイメージは、肩の筋肉が固くなっていてそこを強く押されると良くなるイメージはありませんか?

肩こりは強く押されたほうが、筋肉がゆるんでいく様な感じがしますが、実は一時的には楽になっても、筋肉を強く押すと筋肉の線維が切れてしまい、その後にもっと筋肉が固くなってしまうことがあります。

強い刺激に慣れてしまった肩こりは、余計に頑固な肩こりとなってしまう傾向があるのです。

 

 

肩こりの改善のサポートをします!

  • 全身を見ていくことが出来る
  • 姿勢を安定させることが出来る
  • 休息出来る体になる
  • 疲労の解消が出来る
  • 楽に動ける体していくことが出来る

 

 

筋肉には「緊張」「脱力」という
2つの作用があります

この2つの作用のバランス大事なのです

筋肉には、「緊張」「脱力」の2つの作用が上手く働いていれば何も問題はおこりません。

緊張=力が入り関節を動かす

脱力=関節の負担を吸収する

日常、私たちの体は自動的に脳からの指令で勝手にこの2つの作用が働いてくれて体を動かすことが出来ています。

 

筋肉は「脱力」が出来ないと力は入らなくなる

筋肉は「緊張」だけが続くとしだいにその筋肉は固まり炎症が起きやすくなります。

すると、炎症がおきて痛みが生じてくると余計に筋肉が「緊張」してしまい悪循環となっていきます。

「脱力」が上手く働くことが出来れば、無駄な力が抜けてバランスが戻っていくことが出来ます。

筋肉が正しく働いてない状態とは、「脱力」が出来なくなり「緊張」がおきてしまう神経の「誤作動」がおきているのです。

 

 

筋肉や関節ではなく「神経」に
アプローチしていくから可能になります

「神経」にアプローチして筋肉の働きを作る整体

本来もともとあった筋肉の2つの作用を取り戻すことが改善に必要になります。

「脱力」の作用が弱くなったのは、神経伝達の働きが弱くなっていることが関係しています。

そこの神経に刺激して筋肉の状態を改善する手技療法だから改善が可能になります。

 

 

神経におこなう整体はソフトなのに
効果がその場で実感出来る

世界のトップアスリートに選ばれる手技
小波津式神経筋無痛療法

小波津式神経筋無痛療法とは、ソフトタッチの優しい手技で神経の受容器を刺激する事により、筋肉の働きを正常に戻して痛みが出ない体にしていくための手技療法です。神経にアプローチしていく無痛整体です。

当院の施術の特徴

関節・筋肉ではなく神経の調整

神経は体全体の働きを調整しています。

筋肉を動かしているもの神経・内臓の働きも神経なのです。

その神経に対してのアプローチしていくことで、筋肉の働きを作っていきます。

 

 

痛い場所ではなく全身で見る

肩で悩んでいるの方は、肩のマッサージや湿布などをされてきたと思います。

一時的にはそれで楽にはなっていたと思いますが、それでは筋肉の働きは変わりません。

体全体の神経バランスを作っていくことで、筋肉の働きが良くすることが出来ます。

当院は、肩こりを全身から見ていきます。

 

 

体の安定感を作り姿勢が維持できる

大事なのは、肩こりの筋肉をやわらかくすることではありません。

しっかりと姿勢が保つことが、出来ていないから肩こりが発生するのです。

その姿勢のバランスを作っているのは、神経バランスの働きが良い状態で出来てくるので、そこにアプローチしていきます。

 

 

施術のメリット

  • 肩こりが解消され姿勢が良くなる
  • 肩こりが解消され体が楽に動く
  • 肩こりが解消され健康になる
  • 肩こりが解消されやる気が出てくる

「肩こりが出にくい体になる」ということは、体の安定性が増し自然と呼吸が深くなります。

そのことでリラックス出来る体になり、睡眠の質が上がり、体の回復力も高くなり、肌の調子や胃の調子なども良くなっていきます。

疲れの解消も早くなり、やる気も勝手におきてくる方も多くいます。

深い呼吸ができる体になることは、自律神経の働きがよくなりリラックス出来てきて全ての健康に関係していきます。

 

 

なんでマッサージしても肩こりは良くならないの?

肩こりは、同じ姿勢でいるときにずっと頭の支えている筋肉が疲労して固くなり痛く出てきます。

肩こりのマッサージを受けることで一時的には楽になりますが、頭を上手く支えられてないとすぐに固くなっていきます。

肩こりの筋肉は、頑張って頭を支えているのでそこを緩めると、頭を上手く支えることが不安定になりすぐに凝ってしまいます。

 

 

 

よくあるご質問

肩こりは昔からずっとあります。良くなりますか?

肩こりが出にくい体になっていきます。

肩こりからの頭痛が頻繁にあり困っています。頭痛をなくすことは可能ですか。

頭痛の頻度がだいぶ少なくなっていきます。

肩こりと背中の張りがいつもあり、背中をマッサージをしてもらっても良くなりません。改善できますか?

呼吸が深く吸える体になると楽になっていきます。

そちらではどれぐらいの頻度で通えばいいでしょうか。

最初は数回続けて受けてから間隔を空けます。

肩こりは強くマッサージしてもらわないと効きません。そんな肩こりでも良くなりますか?

肩の力が抜ける状態にしていくので良くなっていきます。

初めて受ける方の流れ

お問合せ・ご予約

平日は時間がないという方も安心です。

当院は完全予約制です。まずは電話でお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せ・ご予約はこちらへ

043-463-6266

受付時間:9:00~19:00(日曜・祝日9:00~14:00)
定休日:水曜

受付

記入用の用紙をお渡しします。

初めての方は、ご予約時刻の10分前までに受付へお越しください。

最初は、問診表の記入をお願いします。

「どこが調子悪いのか」「どいうなりたいのか」を書いてもらいます。

問診

なんでもお気軽にご相談ください。

「どんな施術なのか」「良くなるのか」「何回くればいいいのか」など不安があれば、どんどん聞いて下さい。

丁寧にゆっくりお話をお伺いします。何でもご相談下さい。

検査

一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。

いきなり施術には入りません。

まずは、全身を見ていきお体の状態を把握してから入ります。

体の歪みをチェックしていき、その状態をお伝えします。

施術

施術中に気になることがあればご遠慮なくお声掛けいただければ幸いです。

筋膜の骨の位置を確認しながら、一つ一つ丁寧に体の歪みを取っていきます。

問診・検査に基づいたお客様一人一人に合わせた施術を行います

施術後の説明

専門用語をなるべく使わずに、分かりやすい説明を心がけています。

施術効果を確認して、通院スケジュールや回数などについてご提案させていただきます。

お客さまの声

どこに行ってよくなかった肩こりが改善

佐倉市の常澤さま(30代 女性)

車の事故でムチウチになり、それから首、肩こりがひどくなり頭痛が頻繁にでていました。

病院では、痛み止めを出されだけででした。普段はマッサージをよく受けていましたが、根本治療ではなく痛みを繰り返す状態でした。

あんだけ頻繁にあった頭痛はなくなり、肩と首の痛みが減ってきたら、今まで悪かった肌の調子が良くなり驚きです!

首や肩以外にも原因があると言われ、からだ全体をしてくれるところが違います。肩こりの痛みは体の全体に影響しているので、放っておかないで改善したいという人にオススメです。

頭痛も減っていき頭痛薬を飲まなくてもよくなってきました

佐倉市の住吉さん(33歳)

パソコンのしすぎで肩と首がとても痛く頭痛を時々していました。又、座りっぱなしの為、腰がとても痛かったです。

体が軽くなり、頭痛の回数も減ってきました。また頭痛薬を飲まなくてもよくなってきました。

頭痛がなくなってきた為、飲み薬を飲まなくても良くなったこと。また首と肩が軽くなったこと。

やはり良い先生に出会って続けて通う事が治す為には近道だと思います。

院長 安井 真一

当院は開業して20年以上になります。

肩こりでお困りの方を多く今まで見てきています。

数多くの症例と改善実績があり、様々な角度からサポートすることが出来ます。

我慢しないでお気軽に相談してください。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約はこちら

043-463-6266

受付時間:9:00~19:00(日曜9:00~14:00)                                                                              定休日:水曜

お気軽にお問合わせください

お電話でのご予約・お問合せ

043-463-6266

<受付時間>
平日9:00~19:00日曜9:00~14:00
※水曜日は除く

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024年3月1日
毎週水曜日祝日と30日と27日午後は研修会の為お休みとなります。

ぱんだ整体院

住所

〒285-0837 千葉県佐倉市王子台1-21-15協伸ビル1F

アクセス

京成臼井駅徒歩3分 駐車場:2台あり

営業時間

平日 9:00〜19:00
日曜 9:00〜14:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。

休業日

水曜日

お問合せ

お気軽にご連絡ください。

043-463-6266
お問合せフォーム